2014/12/10
祝☆リテーナー
Category : スタッフ日記
こんにちは
まつばら矯正歯科、歯科衛生士のたかよです
出産の為、予定より数か月遅れてしまいましたが、
ようやく矯正装置を外してリテーナーに変わりました。
リテーナー

ブラケットを外すと自分の歯って
こんなにもツルツルしてたんだぁと改めて実感しました
ブラケットが付いていてゴツゴツしてるのにあまりにも慣れすぎてしまい
ツルツルの歯に違和感さえ感じた程です!
ブラケットを付けて唇やほっぺが痛くないですか?とよく質問を受けるのですが、
約2週間ほどで慣れてしまいます。
外すと装置がない状態の方が違和感を感じるなんて
人間の適応能力はすごい!!
と思います。
→ 
装置は外れましたが、まだ骨は固まっていない状態なので
そのままにしておくと後戻りしてしまいます。
それを防ぐために、リテーナーを入れて固めておくのです
リテーナーを入れるとこんな感じ↓

下の歯は

前歯の裏側にワイヤーがくっつけてあります。

矯正前 矯正後

リテーナーは自分自身で取り外しができるので後戻りをするかしないかは
いかにリテーナーをちゃんとはめておくかにかかっているのです
食事をした後、歯磨きをした後、忘れずにはめたいと思います
まつばら矯正歯科

まつばら矯正歯科、歯科衛生士のたかよです

出産の為、予定より数か月遅れてしまいましたが、
ようやく矯正装置を外してリテーナーに変わりました。
リテーナー


ブラケットを外すと自分の歯って
こんなにもツルツルしてたんだぁと改めて実感しました

ブラケットが付いていてゴツゴツしてるのにあまりにも慣れすぎてしまい
ツルツルの歯に違和感さえ感じた程です!
ブラケットを付けて唇やほっぺが痛くないですか?とよく質問を受けるのですが、
約2週間ほどで慣れてしまいます。
外すと装置がない状態の方が違和感を感じるなんて
人間の適応能力はすごい!!
と思います。


装置は外れましたが、まだ骨は固まっていない状態なので
そのままにしておくと後戻りしてしまいます。
それを防ぐために、リテーナーを入れて固めておくのです

リテーナーを入れるとこんな感じ↓

下の歯は

前歯の裏側にワイヤーがくっつけてあります。


矯正前 矯正後


リテーナーは自分自身で取り外しができるので後戻りをするかしないかは
いかにリテーナーをちゃんとはめておくかにかかっているのです

食事をした後、歯磨きをした後、忘れずにはめたいと思います

まつばら矯正歯科
スポンサーサイト